新作のささみさんを量産しています。
メインのパーツの量産は大体終わり、あとは差分パーツや再販キットの量産だけです。
今回の新作は、ささみさん本体はそんなにキャストが必要ないのですが、ベースとドアで相当重くなります。
本体は大体130g、ベースとドアで160gという塩梅なのです。
で使用キャストはおなじみのベルグアイボリー&ホワイト、全部アイボリーでも良かったのですが単純に発注ミスしました。
実はベルグキャストを流す前に以前購入していたボークスのホワイトキャストを使ったのですが、これが手ひどい失敗でした。
自分がボークスキャストを使ったのはもう2年も前なのですが、その頃と製品の品質が変わったようなのです。
以前の印象は少しきめは粗いけど、カリッとしていて頑丈…だったのですが、今回はねろねろといいますか~いつまでたっても柔らかいのです。
削った感触もワックスみたいというかでファンドより柔らかいみたい…
ちょっと水ペーパーを立てるようならあっという間に削れてしまうのです。
キット6~7個分流したのですが、全く売り物にならないので全てゴミ箱へ、残っていたキャストも”固めるテンプルの刑”で処分しました。
実は以前ボークスのキャストはブニブニで売り物にならなかったと先輩ディーラーさんから訊いていたのですが、それも何年も前だし、以前使った時に印象は悪くなかったので大丈夫と思っていました。
もちろんキャスト代ももったいないのですが、その分シリコン型の命数も削られたのが辛くてSAN値がピンチ…
そんなんで量産しながら展示サンプル造っています。
今日プライマー吹いたので週末には塗装が出来るかな…
それに夏WF向けの原型もあるので早めに終わらせたいですね。
スポンサーサイト
- 2013/04/25(木) 19:29:12|
- ささみさん@がんばらない
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
五月TFに初頒布する「ささみさん」のサフ吹きしました。
ボークスのグレープラサフを使っている人は多いのですが、エアブラシで何度かに分けて吹くのには瓶入りの方が便利なのでクレオスの瓶入りサフ(1000番)を使っています。
今回は予想以上にお部品点数が多くなりちょっと面倒でした…
髪の毛パーツが10以上になったのは久しぶりですね。
ヘッドホンのパーツです。
普通ならポンチで抜いたプラ版を積層、パッドはエポパテで造ると思うのですが、スカルピーでこさえてみましたwww
ポンチで板状に延ばしたスカルピーを一旦焼いてからリキッドスカルピーで接着して、再びオーブンに、
固めたらリキッド塗ってから再度スカルピーを盛る…というかなり頭の悪いことしました。
左のパーツはボツです。単純に大きすぎました。
で最後にプラ版で拵えたパーツを瞬着で接着して完成。
1個造って量産すればいいのですが、型抜きが面倒なので2個造りました。
引き戸と床です。
でけーな…不自然にならない程度にちいさくしたのですが~
最初はドアとして造っていたのですが、構図的に無理があることに気づいて引き戸になりました。
絵的にはドアの方がいいけど、仕方ないですね。
床はプラ材で造っているので戸の向こう側はスカルピーが使えないのでファンドで造るつもりです。
ドアはオーソドックスな2面型で抜きますが、床は一面型でもよさそうですね。
ボーナスパーツのぬいぐるみ達です。
カエルとうさぎは絶対欲しかったので…
やっぱり4体(邪神3姉妹+神臣)欲しいですね。
あと右腕と顔差分パーツも造りたいのでテストショットパーツを弄って型抜きします。
五月7月に頒布予定の原型は時間的に余裕があるのですが、早いところ次の原型造りたいです。
- 2013/04/09(火) 18:55:38|
- ささみさん@がんばらない
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0